2025年7月6日日曜日
2025年6月29日日曜日
国際大会2025
2025年5月5日月曜日
フランス国最大の国際トーナメント参加!
フランス最大のトーナメントの一つに参加して来ました!
今年度も子供達とTGVに乗り2泊3日のホームステイ!試合では予選を突破し、ブラガ、パリFC、モンペリエ、ギャンガン、クレルモンと全てプロチームと対戦、今まで感じた事のない激しさ、スピード感に圧倒されてコテンパンにされるも、予選2連勝と勝つ喜び、敗戦の悔しさを両方味わえた・・・育成の観点ではとても充実した大会となりました。
![]() |
皆んなTGVに乗り、元気に到着!わくわく! |
![]() |
同じパリ、プロクラブのパリFCと対戦!強かった! |
![]() |
お世話になるホストファミリーと集合写真!宜しくお願いします! |
![]() |
日本の国旗もあり、THE国際大会の雰囲気が良かった! |
![]() |
試合に夢中?興奮状態「皆んなウォーミングアップ!」声を掛けにも応じない(笑) |
![]() |
いろんな思いを胸にしまいパリに帰ります! |
NSCはトレーニングのみで子供達は仲良く、楽しく!活動していますが、やはり喜怒哀楽、全力で取り組む環境(本気のスイッチを入れてあげる事)が大切だと当試合を通じて強く感じました。
最後の試合では子供達みんなの目に涙がありました。全てに成長を感じる事が出来ました。
試合、ホームステイ、移動時、生活も全て安心安全の中でのサポートでしたが、本来であれば環境の変化、イレギュラー、失敗をあえて子供達に経験させ、それを個人、皆んなで協力し合って乗り越えて行くこと・・・
我々コーチ陣が全面的にサポートすることで終始子供達のチャレンジと思考を停止させてしまったと、もっと距離を保ち見守る姿勢を持ちたかったと反省するばかりです。
実社会は思い通りに行かない事ばかり、子供達自身が一つ一つ難局を乗り越えてこそ、それが生きる知恵となり、将来大きな困難にも立ち向かう勇気と力になると信じています。
全てが便利で快適、さらにはAIの進化で答えが全て導き出されてしまう現代社会だからこそ、子供達にトライ&エラーを経験させ、未来へ繋げてもらいたい!と、当合宿を通じて強く抱きました。
2025年4月13日日曜日
NSC生徒〜からNSCコーチへ
15年前に!NSCでサッカーをしていた子供が、大きく成長してフランスに戻って来ました。
当時は親の仕事の都合でフランスという異国の地で生活を送り、いろんな想いを胸にしまい日本に戻りました。良くよく当時の話を聞くと、意外にも・・・
「早く日本に帰りたかった!」でした笑
10年以上前の当時の写真を今でも大切に持っていてくれて送ってくれました(泣)
![]() |
現地のトーナメントに出場しました。@なんと、会場は現在のグラウンドです! |
この年はタイミング良くいろいろなイベントにも参加出来た年でした。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
子供達の目にうつるものは様々ですが、どんな事も経験を与えることで、一つ一つが形になり将来に繋がるんだと思います。
現在は日本の大学の交換留学制度でパリで学生生活を送っています。
近い将来、日本とフランスの友好と発展に貢献出来るよう頑張ってもらいたい!
「今は大好きなフランス!最高のフランス!」とのこと(笑)
子供には何事にも経験!!を与えるに尽きますね・・・
2025年3月9日日曜日
Ceci foot ブラインドサッカー
パリ2024パラリンピックのサッカー競技で金メダルを獲得したフランス代表のHAKIM選手と元日本代表の岡崎選手にお越しいただき、子供達と共に体験型ダイバーシティイベントを行いました。
ゴールポストを金物で叩き、音を感じながらゴールがどこにあるか?大きさを感知し、
シュート!日本代表のエースのシュートも枠を捉えるのが精一杯な様子でした。。
HAKIM選手はイベントの最後に子供達の目を瞑らせました。
「目を瞑って下さい・・・生きてて辛いこと、 悩みは皆んなあると思う。
でも自分を認め信じてあげて下さい。 自分の夢や好きな事をなんでも良いので想像して下さい。
自分を誇りに思って下さい。必ず夢が叶う!」と、
間を置いて目を開けた瞬間、、
彼の首には金メダルが掛かっていました・・・ 本当に涙が出そうになりました。
岡崎選手はサッカーを始めた時、 小中高そしてプロになった1年目も常にチームで決して上手い選手ではありませんでした。そんな選手が諦めず頑張る事でチームで一番の選手になり、 日本代表の選手になりました。
二人からは、 未来を生きて行く子供達に本当に大切なメッセージを与えてくれた 気がします。
最後に、HAKIM選手の側に居て感じた事は、 彼は視覚は全くないものの、
2025年2月2日日曜日
NSC親子サッカー
今年も恒例の親子サッカー大会!を行いました。
サッカー大会と申しましても、普段子供達が行っているトレーニングを保護者の皆さんもチャレンジ!でやってみましょう!というイベントです。
今年も人数の関係で手を繋ぎながらのトレーニング、試合では勝利を目指すあまり子供を引きずりながらドリブル!をしてしまう事もあり、とても楽しいひとときを過ごしました。
子供が親と一緒に手を繋いてサッカーするという事も今のうちだけですよね、、そんな時間を大事にまた定期的に開催したく思っています!
皆さん、お疲れ様でした!!笑
2025年1月30日木曜日
2025Jリーグ開幕!樹森監督ガンバレ!
2025今年度もJリーグが開幕しました!
日本ではコーチライセンスの最高峰にS級というプロライセンスがあり、そのライセンス取得には海外研修が必須事項となっています(国の選択、クラブチームも、自由に自分で選ぶ)自費!参加という事で、どこの国を選んでも同じライセンス取得となると毎回パリは距離や物価高等で敬遠されてしまいます。
そんな中、10年ぶりSの海外研修に同門の水戸から樹森さんが来てくれました。
(2年前の事です…すみません💦)
![]() |
NSCの子供達にも熱い指導!でした。 |
![]() |
2025新体制!先ずは開幕戦勝利🙏 |
今年から晴れてアルビレックス新潟の監督として戦います。
NSCからプロ選手、全国高校選手権出場、と皆んなの頑張りが、勇気や元気をもらいます!
一つ一つの縁がこうして実るのは本当に嬉しいですね!
頑張ろうみんな!頑張ろうNSC!
登録:
投稿 (Atom)
-
毎年恒例のパリ・サンジェルマンの1軍、2軍チームとの親善試合を パリ・サンジェルマンのホームグラウンド! で行いました。 親善試合といっても子供達にとっては闘志むきだしで、 この試合に 「勝ちたい!」 という一人一人の気迫がこちらまで伝わり...
-
「4号球のボールはどこに行けば買えますか?」という質問をよく頂きますのでぜひお答えしたいと思います。 私が個人的におススメするのはLa Defenseのショッピングモールの中にあるGo Sportsです。とても大きな店舗で品ぞろえも多い上、モール内なので他の買い物のついで...
-
毎年開催されているEuroJ cup Jr.に初参戦しました! この大会は欧州に住む日本人の子供達が一斉に集うサッカー大会で今年はフランス・パリを代表して参加してきました。 パリ東駅に集合しドイツへ出発! 長旅も疲れを見せず無事に到着! 到着...