2016年3月24日木曜日

応急処置・救命講習


今日はSecurite civileという応急処置の講習会にやって来ました。事故現場に遭遇した際に的確な対応が取れるよう訓練をする場です。




 
 




今年で4回目の受講となった講習会ですが、今年はいつもの受講者と違う顔触れでした・・・
この講習会ではフランスの国家資格の為に設置されたカリキュラム(私を含め大半がライセンス保持の為、もしくは職業訓練の為に受講)でしたが、今回は大学生、定年を迎えた方、主婦など様々な方が大勢受講していました。
疑問を感じた私は隣に座っていた60歳前後の女性に受講の目的を聞いたら驚きの回答が返ってきました。『未然に防ぎようのないテロという惨事に遭遇した我々に何が出来るか考えた時にここに至った』という事なんです。
それを聞いた瞬間、涙が込み上げてくる程の感動と同時にフランス国民に対して大きなリスペクトを覚えました。フランスという国は個人がそれぞれ自らの判断で行動しイニシアティブを取れるという事です。
我々日本人は社会的に地位のある者がアクションを起こさなければ中々動けない国民性であると思うんです。もちろん、時と場合によりきりではありますが、本件については、素晴らしいフランスの国民性に大きな敬意を抱きました。

 

 

2016年1月27日水曜日

2016

新年あけましておめでとう御座います。
今年も感動がある年になりますように・・・

今年もこの素晴らしいグランドを使用出来る事に感謝!!


 ※新スタジアムの完成は2017年になります。その間、敷地内の工事により入場口の変更があるかと思いますが予めご了承下さい。


フランス国政府のスポーツ省カネール大臣より直々に新年を祝うカードが届きました。
我々日本人のためにこうしてフランス国が支援してくれている事に心より感謝したいと思います。
 NSCの活動を通じて日仏交流、そして友好に全力で取り組んで参ります。
本年も変わらぬご指導ご鞭撻を、宜しくお願い申し上げます。

今年こそ平和な年にしたいですね!!

NSC

2015年12月30日水曜日

2015年

2015年・・・今年はテロに始まりテロで終わる1年でした。
世界平和のために今わたし達にできる事、それは身近な人間や近くにあるものを一つ一つ大事にする事だと思います。手と手を取り合って時に助け合い、喜びを共有することだと・・・
スポーツにはその力があると信じています。


フランス人と共に哀悼の意を表し、日仏で黙とうを捧げました・・・

2015年12月28日月曜日

MIZUNO協賛

日本のスポーツメーカーとして広く親しまれているMIZUNOに協賛して頂くことになりました!!
主にシューズですが、日本代表の本田選手や岡崎選手といった名選手が愛用しているスポーツブランドでフランスではPSGのチアゴモッタ選手もMIZUNOを履いて活躍しています。
これを履いているとなんだか自然と上手くなる気がしますよね^^
今期はMIZUNOさんと頑張ります!!

早速到着しましたー!!

色も鮮やかですねーカッコイイ!ちなみこれは岡崎選手着用のバサラモデル

2015年10月20日火曜日

NSCなでしこ

皆さんこんにちは!
 
今年度の10月より、NSCなでしこ(女子)クラスがスタート致しました♪

 2011年ワールド杯の優勝の記憶がまだ新しく、その後にもオリンピックでの準優勝、そして今年開催されたカナダでのワールドカップも惜しくも準優勝に終わってしまいましたが、三大会連続で決勝進出というのは本当にすごいことです。
そんななでしこがこれからも世界を牽引する存在であってほしい、そのためにNSCとして出来る事は、まず一人でも多くの選手にサッカーを出来る環境を与え、サッカーの楽しさやスポーツの素晴らしさを知ってもらう事だと思ったのが、このNSCなでしこを始めたきっかけです。
 
 最初はみんな緊張気味でおとなしい娘が多かったですが、開始から三回目にして仲間ともとけこみあい、学年の枠を超えて笑顔が一杯の楽しい時間になっています。ボールをつなげる輪とはまさにこの事だと思います。
 
 

 
 
 今日はNSCなでしこで大切にしている事を少しお話ししたいと思います。サッカー選手である前に誰もが一人の人間であり、人間として立派な行動が出来なければ、どんなにサッカーが上手な選手でも皆が認める一流の人にはなる事ができません。
 なでしこクラスでは始まる前と終わった後に全員で集合して挨拶をします。各一人代表して開始前は今日の抱負と挨拶、終了後はその日のテーマ(私の夢、私の大切なもの、等々)について話してもらっています。もちろん立候補制です。人の前で堂々と自分の思いを伝える力、そして人の話を聞き理解しようとする力はとても大事な事だという思いから始めました。

 最初は恥ずかしがって声が小さかったり、理由をきちんと話せなかったりしましたが、少しずつしっかり筋道をたてて話せる様になって来ました。
 今日のプレなでしこでの終わりの挨拶を紹介したいと思います。
テーマ:大切な物
「私の大切な物は、日本を出発する前におじいちゃんに貰ったキーホルダーです。なぜかというとそれをみると日本のことやおじいちゃんの事を思いだせるからです。」

 決して難しい言葉ではありませんが、おじいちゃんを想う優しさになんだか温かい気持ちになりました。これから少しずつテーマを難しくしていこうと思っています。

 
 まだ人数が多くはありませんが、楽しくサッカーが出来る環境があるだけで本当に幸せな事です。皆には感謝の気持ちを忘れずに、素晴らしいぴっちで思い切りプレイする事を忘れないでほしいです。
 サッカーを全然知らない娘も、今までボールに触った事がない娘も大歓迎です。是非一度グランドに遊びに来てください!
 
今日はみんなで協力して「NSC」を作りました!! 
 

2015年10月9日金曜日

NSC柔道教室

この度、日本の柔道家であり、アテネ、北京オリンピックと連続で2度の世界チャンピオンに輝いた谷本歩実さんにNSCの子供達にも柔道を直々に指導して頂く事になりました!
谷本さんには、NSC新年会にもお越し頂き、その際にお声を掛けさせて頂きましたが、皆様の温かいご支援のお蔭で、この上ない素晴らしい機会を子供達に与えるチャンスが出来ました。参加した子供達にはかけがえのない経験として将来にきっと大きな財産をもたらしてくれること信じております。
当企画は、SPORT FOR TOMORROWというスポーツを通じた国際貢献事業2020東京オリンピックに向けたスポーツの価値とオリンピックムーブメントを広げる取組みであり、外務省と文部科学省、そして各団体が連携し日本国政府が主導するプログラムになります。

【SPORT FOR TOMORROW】
http://www.sport4tomorrow.jp/
http://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000046922.pdf

(仏語)http://www.sport4tomorrow.jp/fr/


当日はNSCスタッフも総出で子供たちのサポート、そして当企画にボランティアスタッフとして全面的に協力致しました。

 
 
 
 
なんと柔道着も100枚!揃えてしまいました(笑)

王者の風格が強烈でした・・・デコス選手

チャンバラのチャンピオンによる指導

礼儀作法 リスペクト!

日仏友好!スポーツ最高!


NSCはサッカークラブであり、当然技術指導に一生懸命取り組んでおりますが、そもそも習い事とはサッカーに限らず子供が社会で生きて行く上で「自立する為のクラブ」と言っても過言ではないと思っております。

選手になる事は当然素晴らしい事ですが、ご存知のとおり、スポーツ選手は短命で、その中でプロとして社会性を身につけ生き抜いていかなくてはなりません。いろんな選手を私は見てきました。その為にもスポーツから何を学ぶか?の方がこれからの子供達の人生にとって大事になってくると強く感ました。そんな想いの中、この上ない企画が飛び込んで来ました・・・

私達コーチ陣は、常に高い目標を持ち、あらゆる経験を一つ一つ与える事でバランスとれた人間教育を目指し、

NSCの公言でもあります「世界平和に貢献出来る人材の育成」に微力ですが精一杯努めたいと思っております。
 
当日の参加者には両国のオリンピック選手、フランス人、そしてハンディーキャップの方も参加しました。子供達の目にどのように映るか、そしてこの経験が今後どのように活かされるか・・・無限の可能性がある子供達に一つでも多くの経験を与えたい!そして未来を担う彼らに良い形で人生のバトンタッチが出来れば・・・と私は心から願います。




【柔道教室後、日本大使館とNSCが協力して文化紹介を行いました】

書道

折り紙

和菓子 羊羹


寿司

三味線

和太鼓

最後に日本国の金メダリスト谷本歩実さん、フランス国の金メダリスト、リュシ・デコスさん。
 
実はこの二人は現役時代同じ階級で国の誇りを懸けたライバル同士だったのです。北京オリンピックでは決勝の相手でもありました。そんな二人がいつになってもこうして手と手を取り合って協力している姿を見ていると言葉にならないくらいの感動とスポーツの素晴らしさを私達に与えてくれます。
 
NSCの子供達にも一人でも多くの仲間に出会い、世界中に友(友好)を
つくってもらたいです!その先には私達が求める幸福や平和な世の中が待っているはずです・・・
 
これがまさにSPORT FOR TOMORROWですね。
 
この企画に協力して下さった全ての皆様に心から感謝を申し上げます。
 
本当に有難う御座いました。
 

中村慶太コーチJリーグ特別指定選手&Jリーグのクラブ長崎とプロ契約

NSCのコーチとして去年まで活動していた中村慶太コーチがJリーグ特別指定選手に選出され、無事Jリーグの長崎とプロ契約を交わしました!本当に嬉しい事ですね。彼の言葉の中に「子供は夢を追いかける事が仕事だよ!」といつも言っていたことが懐かしいです(泣)その彼が夢という仕事を成し遂げましたのでここに報告します。http://www.sknext.jp/univ/interview/10247
 
絶対の自信を持つドリブル中村慶太!!

みんな応援に来てね!!

おまけ 「みんなゴールポストで遊んでは駄目だぞ!」NSCグランドにて
 




㊗️CL優勝我がPSG!

みんなでPSGの優勝を祝いました㊗️ @PSGホームスタジアム 相良キャプテン本帰国・・・最高の思い出となりました(泣)