2015年1月22日木曜日
2014年10月21日火曜日
NSCコーチであり、現役選手である3人について
今回は大勢の方から何度も質問にありました3人の若いコーチについて、なぜフランスに?至る経緯をお話します。
今現在、日本サッカー界は、この「エスポワール年代18歳~22歳(希望年代)」に問題を抱えています。文字通りプロへ「希望」を持つ選手は、欧州そして世界基準では、プロになる為の育成準備期間に当たります。ところが、日本のプロリーグ(Jリーグ)では、高校を卒業したら即戦力として扱われ、プロとして即結果を出さなくてはならない為、高卒Jリーガーの7割以上が22歳迄に戦力外となっています。つまり、日本では大学サッカーが「プロ養成所」という位置づけで活動しており、そういった日本の選手達を大事にサポート出来ないか考えた次第です。生活面においてはノーベル平和賞を受賞した施設、パリ国際大学都市(シテ・ユニバーシテhttp://www.ciup.fr/)とパートナーシップ協定を締結し、日本から毎年スムーズに学生が出入り出きる環境を整えました。本来、大学の立ち位置は「学問を修得する場」である為、スポーツでのパートナー協定もフランス側としては歴史上初という事でした。
今現在、日本サッカー界は、この「エスポワール年代18歳~22歳(希望年代)」に問題を抱えています。文字通りプロへ「希望」を持つ選手は、欧州そして世界基準では、プロになる為の育成準備期間に当たります。ところが、日本のプロリーグ(Jリーグ)では、高校を卒業したら即戦力として扱われ、プロとして即結果を出さなくてはならない為、高卒Jリーガーの7割以上が22歳迄に戦力外となっています。つまり、日本では大学サッカーが「プロ養成所」という位置づけで活動しており、そういった日本の選手達を大事にサポート出来ないか考えた次第です。生活面においてはノーベル平和賞を受賞した施設、パリ国際大学都市(シテ・ユニバーシテhttp://www.ciup.fr/)とパートナーシップ協定を締結し、日本から毎年スムーズに学生が出入り出きる環境を整えました。本来、大学の立ち位置は「学問を修得する場」である為、スポーツでのパートナー協定もフランス側としては歴史上初という事でした。
歴史上初という事で全国紙Parisienに掲載されました |
フランスで得た経験を日本で発揮してもらいたいです! |
NSCでは、通常トレーニングの他に、サッカーを通じて日本と世界の国際交流に積極的に取り組んでいます。日本の強化も当然大事な事ですが、日中問題をはじめ、世界情勢を考慮しますと、スポーツを通じた文化交流こそが、今の現代社会に必要な事であり、友好をつくる大きなアイテムの1つだと考えています。こういう時代だからこそ、次世代を担う若者に積極的に国際交流の機会を与え、友好を作り、平和な社会を作って欲しい!とても小さな事で微力ではありますが、精一杯世界平和に貢献出来る人材の育成に努めていきたいです。NSCの子供達には、どこの国に行ってもボール一つあれば友達が出来る!そんな子供に育ってもらいたいですね。
今期2014-2015シーズンのコーチ&選手です!
皆様、1年間どうぞ宜しくお願い致します!! |
2014年9月19日金曜日
お疲れさん&おめでとう!!
NSCのコーチとして7月まで1年間頑張ってくれた、斉藤、中村、寺島コーチより帰国後に早速嬉しい連絡が入りました。この夏に行われた全日本大学トーナメント(総理大臣杯)に見事2連覇で主力メンバーとして優勝しました。その連絡をNSCの子供達に!という事で届きましたので添付いたします。
![]() |
NSCのみんな天下?取ったぞー(総理大臣杯優勝カップ) |
NSCのみんな1年間ありがとう!! |
「ボクはプロになる為に努力するので、みんなもボクに負けないくらい努力して欲しい・・・by 斉藤コーチ」
「1年間本当に有難う御座いました!この出会いとご恩に感謝し、今度会う時までにはプロになります!それが、今の自分にとって出来る本当の恩返しだと思っています・・・by寺島コーチ」
「子供は夢を追いかける事が仕事・・・by中村コーチ」
中村コーチは帰国後に全日本大学選抜に選出されプロ選手に大きく前進しました。
また9月より新たにプロを目指すコーチが3名加わります。
これからも夢を与えるもの、そしてもらうものが切磋琢磨しクラブとして日々成長していきたいと思います。
NSC
2014年8月27日水曜日
第1回NSCUP
第1回NSCUPが開催されました!!
今年はサッカーの祭典ワールドカップブラジル大会が行われています。
ブラジルに負けない熱い戦いが繰り広げられました♪
今年はサッカーの祭典ワールドカップブラジル大会が行われています。
ブラジルに負けない熱い戦いが繰り広げられました♪
![]() |
子供達も元気よくサッカー! |
![]() |
大会MVPのクレア選手すごかったー(汗) |
![]() |
作戦会議中・・・ |
![]() |
たこ焼き、寿司、広島焼き、かき氷、和菓子、綿あめ、和小物...etc |
![]() |
2000名程の沢山の方に参加頂きました! |
![]() |
運動会イベントも開催♪ |
![]() |
日本の伝統楽器尺八の登場!続いてお三味線まで! |
![]() |
和太鼓コンサート♪ |
2014年5月8日木曜日
国際大会-第3日目
初戦の相手はフランスのプロチームオリンピックリヨン!
フィジカル、テクニックどちらもバランスの取れたクラブ。
よし!頑張って来いよー |
第二日目-大会初日
【国際大会第二日目】
例年通りパレード、そして開会式から始まりました!日本、ブラジル、スペイン、ロシア、スイス、スロバキア、イギリス、ベルギー、レウニョン諸島の代表、そしてフランスのプロ&アマ各チームと続き約3000人の大行進♪
パレードスタート地点にて記念撮影! |
ブラジル代表のチームと記念撮影♪ |
パレードは街の中心地から大会会場へ! |
開会式が開幕
NSCは日本を代表して国歌斉唱
チーム一丸となって・・・
手を胸に一丸となって国歌斉唱! |
開会式終了後、子供達に変化が・・・
「このような形だけど、俺たちは日本を代表して見られている。だからプレーだけではなくて立ち振る舞いからしっかりしよう!特に挨拶は大事だよ!一つ一つの行動が日本の印象を与えるんだよ!」と、12歳の子供達が開会式の後に声を揃えて話し合っていました。「スポーツは子供を大人に、大人を紳士に」とよく言われますが、この時はさすがに驚きと感動をおぼえました・・・(泣)
開会式終了後⇒昼食へ
2500人近い大会参加者が一斉に食事!
しっかり残さず食べるんだぞー |
午後から試合!初戦の相手はプロチームのオリンピックリヨンです(笑)
みんな頑張るぞーーー!!!
2014年5月6日火曜日
登録:
投稿 (Atom)
-
毎年恒例のパリ・サンジェルマンの1軍、2軍チームとの親善試合を パリ・サンジェルマンのホームグラウンド! で行いました。 親善試合といっても子供達にとっては闘志むきだしで、 この試合に 「勝ちたい!」 という一人一人の気迫がこちらまで伝わり...
-
今年は初のU5〜U7での出場!! このカテゴリーはボールを一生懸命追いかけている姿だけで泣けてきます(泣) というのは私だけでしょうか💦 試合では体と体でぶつかり合って、普段のトレーニングには無いスピード感と迫力に圧倒され、サッカーの楽しさ?本質をこの試合を通じて学べた気がしま...
-
「4号球のボールはどこに行けば買えますか?」という質問をよく頂きますのでぜひお答えしたいと思います。 私が個人的におススメするのはLa Defenseのショッピングモールの中にあるGo Sportsです。とても大きな店舗で品ぞろえも多い上、モール内なので他の買い物のついで...