2021年6月26日土曜日

NSCなでしこ @ホームグラウンド

 NSCなでしこのトレーニングマッチをホームグラウンド試合を行いました!


プレなでしこは接戦でボールを奪われては取り返す攻防が・・・

みんな最後まで足を止めずよく頑張りました! とても有意義な試合でした!



プチなでしこの試合!いつもと違う空気感に戸惑う子供達(笑)

相手はものすごい勢いでボールを奪いに来ます!

徐々に試合勘を掴みながらゴールを目指すも、、一歩届かず敗戦。

この試合を通じて勝負の部分?闘うことを感じれた有意義な時間でした。



最後に両国の国旗と共に集合写真、日仏友好、健闘を分かち合いました。


2021年6月20日日曜日

NSC中学生〜最後の試合 @ホームグラウンド

 今日を最後に中学生チームは大人チームへ・・・

特に中学生は人数が少ない為、

普段のトレーニングから充足感を与える事が難しい環境でした。

そんな環境下でも毎週参加してくれて

付いて来てくれた子供達に本当に感謝しています。

今日は、そんな中学生の子供達がのびのびプレーし、

楽しくプレーしている姿をみて、とても心が和み、

子供達の心身ともの成長、サッカーは素晴らしいパフォーマンスを

見せてくれました!


なんとACBBと2−2の同点!!

見ていて感動しました(泣)

サッカーはグループ競技ですので、

子供達の充足感を考慮し、このタイミングで中学生は大人チームでの活動になります。

大人チームに入ると環境はガラリと変わりますが、

サッカーはサッカーから何を得られるか?

の方が大事ですので、

一つの小さな社会として

挨拶〜言葉遣いや協調性等一つ一つ学んで成長して欲しい!

大人チームはいろんな意味でTOPチームですからね。。

たくさんの学びがある環境である事は間違いありません。

小さい時から知っている子供も居るので、、日々の成長、、

そして少しづつ巣立っていく子供達


感慨深く泣けて来ますね(泣)

がんばれ!!中学生!!


2021年6月19日土曜日

NSC中学年 @PSGホームグラウンド

毎年恒例のフランスのビッククラブPSGの1軍と今期も最後に試合を行いました。 

 コロナ禍でPSGの子供達も今年最初で最後の試合 という事で

気合い!とエネルギー!が伝わる試合でした。

 
開始早々テクニック、スピード全てにおいて圧倒され

 今年はこてんぱんにやられてしまいました… 

 それでも、NSCの子供達は最後まで足を止めることなく

顔をあげてがんばりました! 

 間違いなく、この年代の最高レベルを体験したNSCの子供達、 

 各々、チームとして目標設定が出来て大変有意義なTMとなりました。 

 子供達の更なるチャレンジ!活躍!を

サッカーから精一杯応援したいと思います。

2021年6月13日日曜日

NSC高学年 なんとか国際トーナメント参加!!

今年はコロナ一色の時を過ごし、スポーツ界では試合&イベント中止。

どうしたものか、、悲観的になっていましたが、、 

フランス国内のコロナ対策規制緩和もあり、

シーズン終盤にトーナメントに参加する事が出来ました!


実はこの大会はPSGから紹介を受け、

NSCで初めて参加した思い入れのある大会でした。

このコロナ禍で開催する大会でも数えるほどしかない中で、、

今までフランス国内の大会を転々としながらも、

10年、このタイミングでまたこの大会に戻ってきました(泣)



木野ジャパン!!


対戦相手チームと記念撮影


みんなで戦うぞー

NSCのかずまがPKイベントで大活躍!



次の試合に向け作戦会議〜


トロフィーGET


みんなで勝ち取ったトロフィーだね♪

大会順位は10位でした。。
勝つ喜び!負ける悔しさ両方を味わえた充実した一日となりました。

一緒に力を合わせて戦った仲間との思い出を胸に、これからも頑張って行きましょう!













2021年3月22日月曜日

コロナ第三波…3回目のロックダウン

コロナ第3波を受け3回目のロックダウン。


ちょうど去年の今頃?にコロナウィルスによる

ロックダウンが発表され、、

過去にない事象にどのように対応?向き合えば良いか分からないまま

国が定める規制対策に従い今日で1年となります。


今年に入っても感染者は2万人…

今週に入り感染者数は1日に3万人を超え

感染者の70%が変異株という

収束の兆しも見えない生活を送っています。



そんな中、去年の春に植えた桜から…小さな蕾が

しかも、私たちの知らないところで苗木が真っ直ぐ育つよう

一本の添え木が植えられスクスク育っておりました(泣)

誰なんだろう・・・

心が温まり、、感動しました。


私達の知らないところで見守って下さっている方が居ることは本当にありがたいですね。

こころが本当に和みました。








そして、コロナウィルスの期間中、、

あらためて気付かせて頂いたことが、、

それは、日曜日のお休みの時に朝早くから

子供達の為に送り迎えをして下さっている保護者の皆さんです。


コロナの規制対策で保護者の皆さんが会場内での見学が出来なくなり

入場出来なかった時がありました。

いつも会場では大勢の保護者が子供達のクラスが終わるまで

会場内の観戦席に座って待っている姿がありました。

ふとっ顔を上げると、そんな景色が一変して

誰もいない、、静まりかえった寂しい状態に。。


いつも、、いつも、、保護者の送り迎えがあったからこそ

子供達がここでサッカーが出来ていたことに

感謝しなくてはいけない、、そんな気持ちにさせられました。





桜の添え木も

保護者の皆さんも

陰で支えている方が居るからこそ

我々の活動が出来て、NSCが存在するんだと思います。

この想いを胸にしまい

これからも日々子供達と成長していきたいと思います。


いつも送り迎えありがとうございます。。。。。














2021年1月10日日曜日

謹賀新年2021

 新年明けましておめでとうございます。


今年の初蹴りはコロナ禍により

恒例の親子サッカー等

イベント行事は全て延期となりました。



本当に残念な事ではありますが、

先ずは出来ることを!

念頭に新年のトレーニングをスタートさせる事に…




グラウンドの中では

子供達の笑顔に

スタッフもみんな元気とエネルギーをもらっています。



そんな子供たちですが、

メンバーの大半が

在仏日本人の駐在員の子供達です。



お父さん、お母さんの

お仕事の都合で日本から外国生活を送り、 

 各々が言葉の問題や異文化によって

何かしら悩みやストレスを抱えて生活しています… 



ゆえに、朝一の子供達一人一人の表情を確認してから

トレーニングを始めるようにしています。



子供達によっては朝の挨拶から大きな声が出ない子、 

 目をみて出来ない子、

 挨拶という行為自体を恥ずかしさからか? 

 拒む子など様々です。



そんな子供達の性格や生活の背景を感じながら

一つ一つを受け入れる事から

大事にしていきたいと思っています。



NSCの役割はこれから生きていく子供達にとっても

大事な場所だと、、

日々責任を感じています。



これからも何事も受け入れる姿勢を大事に、

朝、、いろんな想いをもって

グラウンドに入ってくる子供達を

トレーニング後は笑顔で帰したい!!と心から思います。



本年もどうぞよろしくお願いいたします。








2020年12月20日日曜日

NSCコロナ第二波から〜再開!

第二波のロックダウンが明けてNSCトレーニングも再開しました。 

コロナウィルスの規制対策も継続し、 
 クラブハウス、更衣室など屋内の施設が使用出来ない状態が続いていますが、 
 グラウンドでは子供達の元気と笑顔で会場全体がまた活気に包まれました!!

トレーニングにも協会からプロトコルが提示され、 
 多少のストレスはありますが、今は安全と安心が第一ですので仕方ありません。 

 グラウンドではサッカーのプレーの他にも大事なものが沢山詰まっています。
 挨拶から始まるコミュニケーション
リスペクト!
〜握手 人を思いやる心であったり 協調性…
などなどサッカーというスポーツを通じて得る大切なものは沢山あります。 
 むしろ、直接的なサッカーのテクニックよりも 
サッカーから何を得られるか?
というところの方が大事です。 

今日も新しい子供が日本から渡仏して入って来ました。 
NSCはフランスの地で同じ日本人同士が集うサッカークラブですが、
最初はみんな緊張して、なかなかチームの輪の中に入って行けません。 
そんな中、「一緒に頑張ろう」と言っていつも手を差し伸べて 輪の中に入れようとする5歳と子供が居ます。
その子はチーム内でプレー中に転んでしまった子にも手を貸して起きあがらせたり、 
泣いてる仲間に肩を叩いて「大丈夫か?」と温かい言葉を掛けてくれています。
見ていて本当に心が和み、スポーツの素晴らしさを日々感じています。 
そんな素晴らしい行為も、 今回の規制対策として・・・
「直接的な接触は禁止」という理由で協会から規制が掛かることなりました。
 とても残念です。。。。 

 まだまだ収束の兆しが見えない状況が続きますが、
 一日も早く通常の生活に戻り、 子供達、そしてみんなの心と心が繋がる空間を
グラウンドでどんどんつくっていけることを願ってやみません。。。


 

㊗️CL優勝我がPSG!

みんなでPSGの優勝を祝いました㊗️ @PSGホームスタジアム 相良キャプテン本帰国・・・最高の思い出となりました(泣)